運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
50件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1980-02-19 第91回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

したがって、これは日本のみならず特に食糧農作物に対する問題というのは、先進国どこにもそれぞれの国益というものの中に存在しておるだけに、その調和点をどこに求めるかというのでこれらの交渉が行われて、当然のこととして参加された農林水産省におかれてもそれなりの考え方で進められておって、大きく今後の日本農政に対して減退要因をつくるような考え方で進められたものではないというふうに私は理解をいたしております。

竹下登

1978-04-18 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

それから、農作物共済対象であります麦につきまして、それを畑作物共済対象として考えるべきではないかというお話でございますが、農作物共済対象は一応食糧農作物ということになっておるわけでございまして、そのような観点からいきまして麦を特に畑作共済の方へ引っ張り込むということは考えないで農作物共済の一環としてとらえていいのではないか、かように考えておるわけでございます。

今村宣夫

1978-04-18 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

○今村(宣)政府委員 食糧農作物と言いますその食糧のリョウは食糧庁の糧でございまして、これはやはり米と麦ということの主食としてとらえておるのであろうと思いまして、決して畑作物共済は食べるものではないということではございませんで、主要食糧というとらえ方をしておるのであろうと考えられる次第でございます。

今村宣夫

1978-03-13 第84回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

第二に、災害予防事業といたしまして、非常災害に備えて、食糧、農作物種子木材備蓄を実施いたしますほか、森林火災防止に必要な施設整備漁船安全操業のための教育訓練等を行うこととしております。  また、活動火山周辺地域における避難施設等整備等に関する法律に基づく、防災営農対策事業につきましては、その対象地域等を拡充して、引き続き実施することとしております。  

初村滝一郎

1977-03-29 第80回国会 参議院 予算委員会 第8号

実態として食糧の重要な部分をなす魚類、これは他の食糧、農作物等と一体としてながめるという面もまた必要があるのでありまして、これを独立の省とするということはいかがであろうか。しかし、外交面における努力の必要、これは水産につきましては大変大きくなってきたというふうに痛感するんです。そういうような観点に立ちまして、水産庁のあり方、そういうものにつきましては十分努力をいたしたいと、かように考えております。

福田赳夫

1977-03-11 第80回国会 参議院 災害対策特別委員会 第5号

第二に、災害予防事業といたしまして、非常災害に備えて、食糧、農作物種子木材備蓄を実施いたしますほか、森林火災防止に必要な施設整備漁船安全操業のための教育訓練等を行うこととしております。  また、活動火山周辺地域における避難施設等整備等に関する法律に基づく、防災営農対策事業につきましては、その対象地域を拡充して、引き続き実施することとしております。  

犬伏孝治

1977-03-03 第80回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

第二に、災害予防事業といたしまして、非常災害に備えて、食糧、農作物種子木材備蓄を実施いたしますほか、森林火災防止に必要な施設整備漁船安全操業のための教育訓練等を行うこととしております。  また、活動火山周辺地域における避難施設等整備等に関する法律に基づく防災営農対策事業につきましては、その対象地域を拡充して、引き続き実施することとしております。  

羽田孜

1976-05-07 第77回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

第二に、災害予防事業といたしまして、非常災害に備えて、食糧、農作物種子木材備蓄を実施いたしますほか、森林火災防止に必要な施設整備漁船安全操業のための教育訓練等を行うこととしております。  また、活動火山周辺地域における避難施設等整備等に関する法律に基づき、桜島及び阿蘇地区において、防災営農対策事業を引き続き実施することとしております。  

浜田幸一

1976-03-05 第77回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

第二に、災害予防事業といたしまして、非常災害に備えて、食糧、農作物種子木材備蓄を実施いたしますほか、森林火災防止に必要な施設整備漁船安全操業のための教育訓練等を行うこととしております。  また、活動火山周辺地域における避難施設等整備等に関する法律に基づき、桜島及び阿蘇地区において、防災営農対策事業を引き続き実施することとしております。  

杉山克己

1975-03-25 第75回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

国務大臣安倍晋太郎君) まあ私は、基本的に今日の農政の問題といいますか、食糧問題が中心でございますが、食糧問題に対するやっぱり認識というものをことにはっきり打ち立てて、その上に立ったやはり基本的な政策、さらに具体的な施策というものを裏づけしていかなければならない段階に今日は来ておると思うわけでございまして、これはやはり二、三年前までの世界食糧が豊富であって低廉であったという時代から、食糧、農作物

安倍晋太郎

1975-03-14 第75回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

○安倍国務大臣 農業が民族の中核でなければならないという基本的な考え方を持って今日まで農政を行ってきたことは間違いないと思いますし、そのために農業基本法も昭和三十六年に制定をきれてきておるわけでございますが、しかし、国民全体の立場から見ますと、最近までの世界食糧事情というものが、食糧、農作物が非常に過剰であるというふうな状況に推移してきたために、食糧問題という意識は国民の中においてはそれほど強く出

安倍晋太郎

1974-03-01 第72回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

次に、災害予防事業としましては、非常災害に備えまして食糧、農作物種子国有林材備蓄を実施いたしますほか、防火線整備等森林火災防止に必要な施設整備漁船安全操業のための教育訓練等を行うことといたしております。  なお、四十八年に成立した活動火山法に基づきまして桜島地区において防災営農事業を引き続き実施することといたしました。  

松本作衛

1974-02-22 第72回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

災害予防事業としましては、非常災害に備えて食糧、農作物種子国有林材備蓄等を実施いたしますほか、防火線整備等森林火災防止に必要な施設整備漁船安全操業のための教育訓練等を行なうことにしております。なお、四十八年に成立した活動火山法に基づき、桜島地区において防災営農事業を引き続き実施することにいたしました。  

渡辺武

1973-07-10 第71回国会 参議院 大蔵委員会 第27号

政府委員山本敬三郎君) ただいまお話しのように、関税条約自体水平貿易の象徴的なものになる、それほどウエートが高いのかどうか、私は詳しくは存じませんけれども、やはり異常気象農産物の不況、不作という問題が明らかに出てきておりますし、人によっては、アメリカは、核のかさの中に入れるという形ではなしに、資源一か、あるいは食糧、農作物等で、自分の国家的な目的を達成しようという動きをするのではないかという

山本敬三郎

1972-04-07 第68回国会 衆議院 外務委員会 第6号

こういうことによって、先進諸国における農民はいわゆる食糧農作物増産に追い込まれていった。そのひずみとして過剰問題を引き起こしているのじゃないかというふうに私は思うのですけれども、いまいただいた生産物増産についてのお答え、これも当然だと思いますが、御答弁としてはただ単にそれだけを取り上げられておるように思いますけれども、この点はどうかということ。  

中川嘉美

1957-05-07 第26回国会 参議院 農林水産委員会 第35号

その上の欄の十五条第一号で「水稲、麦その他第八十四条第一項第一号に規定する食糧農作物」——これは陸稲をさしております。「の耕作又はは養蚕の業務を営む者」、こういうふうに総括的になっておりますが、ただし書きで、定款で特別の定めをなす、その定款で特別の定めをなす場合の省令であります。それは今の政令及び省令事項の一になっております。

渡部伍良

1955-06-03 第22回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

第二に耕種改善に要する経費でございますが、まず農産物種子対策につきましては、米麦大豆緑肥作物の原々種圃原種圃設置災害対策用農産物種子予備貯蔵のほか、米麦等主要食糧農作物原種決定試験事業を引き続き実施いたすこととし、総額において五億八百万円(前年度四億六千七百万円)を計上しております。

吉川久衛

1955-05-10 第22回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

第二に耕種改善に要する経費でございますが、まず農産物種子対策につきましては、米麦大豆緑肥作物の原々種圃原種圃設置災害対策用農産物種子予備貯蔵のほか、米麦等主要食糧農作物原種決定試験事業を引き続き実施いたすこととし、総額におきまして五億八百万円(前年度四億六千七百万円)を計上しております。

武田誠三